こんにちは!
東京アンバサダー・6児ママのアサコです♪
今回は、我が家の収納について、ちょっと書きますね♪
結婚前、子どもが産まれる前…
ゲームなどで埋まっていたリビングのTV台。
今はこんな感じです!

我が家のTV台、フルオープンの棚タイプを使っています。
写真には写っていない左側にはブルーレイデッキがあります。
たまーにボタン押されますが…
今のところ困っていません。
オムツは使用頻度も高いので、すぐに手が届く場所に置きたいですよね。
床でオムツ替えが多いなら、TV台、オススメですよ♡
お尻拭き、ちょっと汚れたテーブルや手を拭くのにも便利!笑
テーブルにウェットティッシュ、ではなく。
リビングにあるお尻拭き!笑
これ1つなので、リビングから物が減ります。
そして靴下…

靴下、服と一緒に収納してる場合がほとんどだと思います。
でも、家の中では裸足が多い。
特に子どもは脱いじゃいますよね。
靴下履いてフローリングだと、滑って転ぶことも…
じゃあ、出かける前に履けばいい。
と言うことで、我が家では靴下はリビングに収納しています♪
なんとなく分類(男の子・女の子・小さい子)されているのですが、子ども達に任せているので混ざってます笑
ちなみに靴下は洗濯物を取り込む時、洗濯バサミから外したら丸めてポイっとしておきます。
これで畳んだことに…なりますよね?笑
リビングに戻る時に持って行けば、時短にもなります♪
収納は試行錯誤の連続ですが、この靴下とオムツは長年定位置なので正解かと◎
「なんか手間だなぁ」
そう思った場所は改善の余地アリです!
靴下とオムツ、悩んでいたら参考にしてみてください♡